2012年7月16日月曜日

ソロ山行:ガスの丹沢山。。。

7月15日(日)

3連休、なんとか晴れそうだという予報に、急遽丹沢山行きを決めた。
実は先週予定していたのだが、悪天により中止してしまった。

ああ、でも山に登りたい病は抑えることができず。。。

4時に相模原の自宅を出発。雲の合間から明るい空が見える。

5時すぎには塩水橋に到着。
まだ早いせいか、5台程度だ。
ところが、実はこの時点で雨が降ってきた。
雲の切れ間から青空も見えるので、とりあえず出発!
天気悪ければ、途中で引き返そうと。




5:55出発!
塩水橋のゲートをくぐって、しばらく荒れた舗装路を行く。

天王寺尾根方面と堂平方面の分岐。
林道歩きは帰りにすることにして、往路は尾根に。

6:15 本谷橋
しばらく川沿いを歩いて、天王寺尾根への取り付き口から山へ入る。

取り付きは少し入ったところから。
空はどんよりで、雨もパラパラだが、山に入ると樹があるから濡れない。

20分程度で、天王寺峠へ出た。
地図によると、ここからを尾根道をひたすら登って行くようだ。

広葉樹の静かな森を行く。
緩やかなな部分と急登を繰り返す感じ。

あと2.9km

途中、だれとも合わず、一人で静かな森を楽しみながら歩く。
開けているところは気持ちがいいです。
時折、陽が差し込み、盛り上げてくれます!

と、ところが。。。
標高1200mを過ぎたあたりから、ガスが。
一気に雲の中に入ってしまいました。

逆に森は幻想的で、それはそれで雰囲気があります。
神秘的ですね。

実は結構ヘロヘロで。
堂平との分岐を過ぎたあたりから、階段が増えてきた。
これが、結構堪えます!
濡れてるので、滑らないように慎重に慎重に。

鎖場あたりで、綺麗な花が咲いていました。

花は全く知識がないので、こういうときに困ります。笑
とりあえず写真に撮っておいて、あとから調べようと思いますが、
調べた試しがありません。
でも、こういう花が登山道に咲いていると、正直癒されますね!

うへ〜。
雲の中に伸びる階段!
この最後のがきつかった!

丹沢三峰の尾根と合流!
もう少しだ!。あと200m。

9:10!
ガスと強風のなか、丹沢山到着!!
ああ、思ったとおり、真っ白で何も見えません。


頂上には、大学生と思しきグループが4名のみ。
この天候なので、今後のスケジュールを検討しているらしい。

幸い、我慢出来ないほどの風でもなく、雨は降っていないので、ベンチで休憩。
ふうう〜、と一息。
ポツポツと登山者も上がってきて、いろいろと話をする。

寒くなってきたので、小屋の「みやま山荘」で休憩することに。
コーヒーとバッチを購入。
おにぎり食べながら、のんびり過ごす。

みやま山荘、写真撮り忘れた。
とても綺麗な小屋でした。

天気が良ければ、蛭ヶ岳まで往復しようかと思っていたが、これでは眺望期待できない。
したがって、下山することに。


10:20
トイレに行って(これもきれい! 掃除も行き届いていますし。100円です)
出発!!


少しガスが晴れたかな。
これが、唯一の鎖場。そんなに怖くなかったです。笑
表尾根でも思ったけど、周りが見えないほうが、高度感がないから、かえって怖くないかも。見え過ぎると逆に怖いかもって思った。

分岐に到着。
帰路は堂平経由で。

割と急な道をモクモクと下る。
時折登ってくる人たちとすれ違う。


ああ、やっぱりガスが抜けないなあ。
山は緑色がすごくキレイでした。

このあたりまで来ると、ガスはもうない。
空は雲があるけど、太陽が明るい。
でも、振り返ると山は雲の中。

11:40
林道に出た!


雨量小屋が目の前にある。
ここで、ちょっと休憩。
コンクリートだけど、乾いた場所があるのがうれしい。
そういえば、この登山道はベンチとか、そういうものはなかったな。


11:50
林道歩きスタート!
これを延々と歩きます。

途中、山からの水があふれていたり、落石あったり、豪雨の後があったり。

空はだいぶ明るいけど、山はまだ雲の中。

さすがに、だんだん飽きてくる。
当然、人とも合わないので、もくもくと歩くのみ。

おお、やっと最初の分岐に到着!
もうすぐだ。

12:56 塩水橋に到着!
朝は5台程度だった車が、びっしりと。

びっくりしたのが、この道は交通量が多いこと!
ヤビツに抜けるからか、
ロードバイク、オートバイ、自家用車、軽トラ、原付、
ひっきりなしに通ります。

このあと、着替えて家路につきました。
びっくりしたのが、宮ヶ瀬に出たら、太陽がどーん!
日差しが強烈。外界はこんなに暑かったのか。

15時前には自宅に到着し、装備洗いなど後片付け後、シャワーで昼寝。
ああ、体がほんのりとだるいです。
しばらくぶりの山歩きだったので、結構ナマっていて、しんどかったけど、楽しめました。
しかし、丹沢方面は天候5連敗中です。
とほほ。

さて、次はどこの山へ行こうか!



今回、iPhone版の山と高原地図を試してみた。


現在位置がわかるのと、馴染みの地図がそのまま表示されるのが便利。
でも、GPSログの軌跡がちょっと精度悪い感じもした。(最初の1時間くらいですけど)
電池の消耗は多いです。メインで使っている Field Access に比べると。
今回の行動で、バッテリー残量30%でした。
GPSログはGPX形式で書き出し可能。

便利だったのは、暗い場所で紙の地図より見やすいこと。
今回も紙の山と高原地図も併用したが、暗い場所では読みにくい。
(最近、眼が弱ってきたのもあるけど。笑)
バックライトがあるので、くっきりと字が読めて、とても見やすかった。





0 件のコメント:

コメントを投稿

CT125 サイドスタンド、ハンドルブレース、スマホホルダの装着

ハンターカブは旅の道具。これから荷物を積んでキャンプツーリングに活躍する予定。 心配なのはサイドスタンド。ちょっと先端が細くて頼りないなと。調べてみると、ADV150と同型のサイドスタンドなので、パーツが使えるようだ。 これがノーマルのサイドスタンド こんな感じで面積が拡張される...