2012年10月31日水曜日

【北アルプス】秋の表銀座(iPhone5 AU)

少し間が開いてしまった。
iPhone5は今回の山行ではどうだったのか、思い出しながらまとめていきたい。
特に今回は、SoftbankからAUへMNPしたので、そのあたりも気になる。

電波状況

松本駅周辺はLTEでしっかり入る。これには少し驚いた。
やはり全国的に整備されているのだなと思った。

中房温泉から燕岳までは3Gでうっすらと繋がる感じで、アンテナは1〜3本くらい。
Facebookへの投稿もできるくらいだった。
燕岳から大天井の尾根は、3Gでときどき◯(3G未満らしい)表示となる感じだ。
街が近いせいか、比較的繋がる印象だった。
大天井も、安定しないが繋がる。

大天井から西へ、槍ヶ岳へ向かうと、もうほとんど圏外。
ときどき◯表示になるくらい。
しかし、槍ヶ岳山荘付近は時々3Gで繋がるので、メールの送受信はできた。
また◯表示でも時間はかかるが、メールは送れた。

槍沢から上高地へ向けてはほとんど圏外。
上高地付近でようやく3Gが繋がり出す。

ドコモのほうはもう少し良いらしいが、Softbankに比べたら、格段に繋がる印象だった。

バッテリー

使わないときは、機内モードにしていた。
休憩時などに電波チェックするときに解除する。
このおかげか、電池の持ちは良かった。ま、ほとんど使わないので。
iPhone5はカメラとしても十分使えるので、ときどき撮影したりにも使っていた。

初日はわりと使ってしまったので、一度外部バッテリーから充電。
その後はあまり電波状況も良くなかったので、ほとんど機内モード。
下山まで充電せず。
しかし、上高地からはネットに繋がるので、電池消費も増えたが、充電して対応。

今回は、Cheeroの大きなバッテリーを持っていったのだが、インジケータで2/5を消費した。容量は10000mAhなので、半分以上は残ったことになる。
これなら、この半分のサイズの奴でもいけただろう。重量も約半分になるので、助かる。
しかし、この10000mAhの容量は精神的に安心できるし、その他のデバイスもこれから充電できたら、効率も良いと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿

CT125 サイドスタンド、ハンドルブレース、スマホホルダの装着

ハンターカブは旅の道具。これから荷物を積んでキャンプツーリングに活躍する予定。 心配なのはサイドスタンド。ちょっと先端が細くて頼りないなと。調べてみると、ADV150と同型のサイドスタンドなので、パーツが使えるようだ。 これがノーマルのサイドスタンド こんな感じで面積が拡張される...