2015年10月26日月曜日

伯耆大山

10月25日(日)

米子来訪3年目にして、伯耆大山やっと来れた。

この日はよく冷えていたけど、良い天気。
米子駅から定期バスで、登山口まで。
約45分くらいか。

大山情報館でバスを降りる



ここから夏山登山口まで、温泉街?を歩いていく。



朝早くだったからか?
でも、閉じてしまった旅館やお店もちらほらうかがえる。

モンベルショップも朝から営業中。
登山口にあるのは安心できますね。


登山口から山へと入っていきます。


大山へはほぼ一本の登山道。



一合目から、このように標識が立っています。

広葉樹がとても多いです。


三合目

登りはほぼ一定で、
段差があるというか整備されているので歩きやすいです。
それに、人が多いですね。人気の山です。


四合目


五合目
だんだんと景色が広がってきました

雲の下に日本海が広がっています。



六合目
この辺りから、風がきになるようになってきました。
朝から強い風が吹いていたのですが、樹林帯ではあまり
気にならず。
高度上げてきたら、だんだんと強い風が寒く感じるように。


七合目


八合目


この辺りから厚い雲にかぶってきました。
風も強くで寒い!!
森林限界も低いので、もう風を遮るものがありません。


雲の合間からは、日本海や街が見えます。
頂上付近の大地は、ずっと木道で保護されています。


この先が頂上なんだろうけど、雲で見えない!

頂上近くまで来たら、雲が少し開けた
この先は、とても険しいので立ち入り禁止になってます。

稜線は続いているのですけどね。


大山頂上到着!
1710mです


頂上はこんな形で保護されています。

景色も見えないなと待っていたら、少しづつ晴れてきた!
直下の頂上小屋も見えるほどに。



おお!素晴ら位景色が!


ぐるっとよく見えます。
独立峰なので、眺めがいいですね。


風が強くで寒いので、頂上小屋の中で昼食を。
なんと2度でした。

こお小屋は、内部にトイレと売店があって二階建てで広いです。
冬季も利用されるようですね。
今日みたいな風が強い日はありがいたです。

その後は、頂上台地をぐるっと一周。




昔の避難小屋跡地

下りは途中まで同じルートを利用し、
途中から、大山寺方面へのルートを選択。

紅葉がだいぶ進んでいます。



穏やかで良い山です。
頂上での強風が嘘のよう。



途中の開けた川原で小休止

とても整備されていて、このような案内板が要所要所にあります。

森を抜けると

大山寺に到着

ここからは参道を降りていくと、
朝の情報館までまっすぐでした。



ここから、米子駅行きのバスに乗って戻りました。



今日の歩いたコース。

大山、良い山でした。
人気があるのもわかります。

裾野は広く広がり、海からズドーンとそそり立っていて、
山は広葉樹に覆われていて、頂上台地はアルプスのような熊笹の大地。
山頂からの眺めは360度で、日本海を眼下に望めるのが
素晴らしいと思いました。

今回は、荷物も少なくなて、
リュックサックに水筒とオニギリ、カッパ程度でした。
このカッパが強風で役に立ったし、手袋も持っていてよかった。
最低限だったけど、装備全部使ったかな。

ストックなしだったけど、荷物が軽いからか、膝も大丈夫だった。
最近、膝の調子が戻ってきた感じがする。



0 件のコメント:

コメントを投稿

CT125 サイドスタンド、ハンドルブレース、スマホホルダの装着

ハンターカブは旅の道具。これから荷物を積んでキャンプツーリングに活躍する予定。 心配なのはサイドスタンド。ちょっと先端が細くて頼りないなと。調べてみると、ADV150と同型のサイドスタンドなので、パーツが使えるようだ。 これがノーマルのサイドスタンド こんな感じで面積が拡張される...