2015年12月31日木曜日

冬枯れの西丹沢(大室山〜加入道山)

12月19日(土)

今年最後の山行は、冬枯れの西丹沢。
大室山から加入道山をぐるっと回るコース。
最近の山相棒のK君と二人。

西丹沢自然教室前の駐車場はまだ余裕あり。


用木沢出会いまで舗装路を進むが、
寒くて手がかじかむくらい。
風はない。

用木沢出会いに到着。
ここにも数台駐車できそうなスペースあるけど、どうなんだろう。

ここからは沢沿いを犬越路へ向けて進む

いきなり立派な橋。
谷をまたぐようにかかっている。

何度も沢を渡りながら進む。



広い河原

沢を離れて、犬越路に向けて登っていく

登山道は、土嚢を積んであり登りやすい。

枯れた沢のようなところをぐんぐん登っていく

ようやく日が差し込んできた。
風はないので寒くない。

犬越路に到着!

立派な避難小屋だ。
トイレもあって、綺麗に使われている。

部屋の中もきちんと片付いている

登山道修復資材だろうか。
ネットに包まれて置いてある。

ここから大室山へは稜線伝い。

20年ほど前に東海自然歩道を青根の方から歩いて、
西丹沢へ出たコースを歩いたことを思い出した。
確か、ここも通ったはずだけど、
建て替え前の小さな避難小屋だった気がする。


冬枯れの山は、日が差し込んできて気持ちが良い。

富士山もくっきり見える。
ブル道までジグザクに確認できるくらいだった。

歩きやすく、気持ちの良い尾根歩き。

尾根の北側、日陰の部分には立派な霜柱。


人もいなくて、気持ちの良いコースです。



OKマークのような枯れ木。

左側(南側かな)にはずっと雲がかかっている。
北側からの風が雲になっているのだろうか。

海も見えて、伊豆半島まで確認できる。

大室山との分岐に到着。


大室山山頂到着!
広いけど、木に囲まれていて眺望はあまり良くない。
丹沢の山々を確認した後は、ランチのためさっきの分岐へ戻る。

こちらは明るくて、ベンチもある。

本日もカップラーメン。
山でいただくカップラーメンはなんでこんなに美味しいのだろうか。
毎回同じことを思い、つぶやいてしまう。

食事の後は、加入道山へ向かう。

富士山は相変わらず、しっかり見えている。

アップダウンが多い尾根。
登山道も、とてもよく整備されている。
途中、整備されている工事の人達もいた。
ありがとうございます。


熊よけの板とハンマーが要所にぶら下がっている。

加入道山へ近づいてきたら、建築資材が。
この左側に、避難小屋建て替え中。
ほぼ出来上がっていて、来年の春から使用出来るとのこと。

ここが山頂。
広くて気持ちが良い。
工事関係者の事務所スペースやテントなどがある。

白石峠に到着。
ここから白石沢を下っていく。
地図によると、かなりの急斜面で荒れているようだ。

足元に注意しながら、慎重にぐんぐん下っていく。

こんな鎖場も。
白石というのも、この辺りは白い岩ばかり。
昔は大理石を切り出していたそうだ。

荒れた沢を下っている感じ。

雨が降ると通らない方が良さそうだ。

白石沢の開始点か?
岩の下から、水がチョロチョロと流れ出している。

ちょっと行くともう沢ぽくなる。

沢沿いを進んで行くが、ここで滝が出現!
上から見ると、何段にも重なって落ちている。

写真では伝わらないが、すごく落差があって立派な滝だ。
白石の滝というのだが、なかなか見れるポイントが少ない。
良いものを見れた。


林道に出てきた。
舗装してあるけど、かなり荒れている、

ひたすら林道を歩いていく。


用木沢出会いの林道ゲートに到着!

戻ってきました。


この後は舗装路を駐車場までトボトボと歩く。
西丹沢にはオートキャンプ場も多くてで、
このシーズンも、バンガローなどほぼ満室な感じで
お客さんが来ていた。

こんな静かな山の中で、
焚き火しながらのクリスマスキャンプも良いもんですね。

夏はとても混雑するけど、冬は人も少なくてのんびりできそう。

この後は温泉に入って帰路につきました。
2015年最後の山行は静かに終わりました。


0 件のコメント:

コメントを投稿

CT125 サイドスタンド、ハンドルブレース、スマホホルダの装着

ハンターカブは旅の道具。これから荷物を積んでキャンプツーリングに活躍する予定。 心配なのはサイドスタンド。ちょっと先端が細くて頼りないなと。調べてみると、ADV150と同型のサイドスタンドなので、パーツが使えるようだ。 これがノーマルのサイドスタンド こんな感じで面積が拡張される...